
調香コース半蔵門店
山田松香木店 半蔵門店では、日本の香り文化に親しんでいただきたいという思いから聞香コースと調香コースの体験を行っております。古くから愛された日本の香りをお楽しみください。
~調香コース(匂袋作り・煉香作り)のみ開催しております~
新型コロナウイルスの対策を講じたうえで開催いたしますので、下記事項に同意いただいたうえ、ご予約をお願いいたします。
匂袋作り体験
香原料の説明の後、数種類の香原料を混ぜ合わせて自分だけの香りをお作りいただけます。
匂袋の歴史は古く、奈良時代より人々に利用されてきました。天然香料による防虫効果にも優れ、見えない心配りとして箪笥に入れて衣類に香りを移したり、かばんに入れたりとお手軽に香りを楽しんでいただけます。

安全面での配慮から、未就学児のお子様の入場はご遠慮いただいております。
なお、お子様の聞香体験へのご参加は、小学1年生以上とさせていただいております。何卒ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
煉香作り体験
香原料の説明の後、お好みで原料を調合し、自分だけの煉香をお作りいただけます。
昔、平安時代の貴族たちは「薫物合(たきものあわせ)」をさかんに行い、自分だけの香りを作り出していました。現在では主に室内香として使われます。自作の煉香(ねりこう)はお持ち帰りいただけますので、空薫(そらだき)でお楽しみ下さい。

- 体験内容
- 匂袋作り体験・煉香作り体験(いずれか一方のみの開催)
- 開催時間
- 毎週火曜日 14時より(約50分)
- 予約受付
- ご希望日より1週間前までにご予約ください(祝日がある場合はお早めにお願いいたします)
- 人数
- 2名かつ1組様まで
ご予約・お問い合わせ
- ・ご予約は、体験希望日の前月1日よりお受けいたします。
(例)10月6日(水)ご希望⇒9月1日(水)より受付 - ・必ずお電話にてお願いいたします。受付時間:月~金 10時~17時00分
- ・ご希望の体験内容、体験日と人数をお申し付けください。
- ・当店の新型コロナウイルス対策の取り組みやお客様へのお願いを記載した用紙、当日ご記入いただく同意書の見本を代表者の方にメールもしくは郵送にてお送りいたしますので、ご希望の方法をお申し付けください。
- ・メールの場合はメールアドレスを、郵送の場合はご住所をお伺いいたします。
受付時間日祝除く平日のみ
10:30〜16:30
※上記受付時間外や、留守番電話への録音、メール・FAXなど、
お電話以外でのお問い合わせにつきましては対応いたしかねます。予めご了承下さいませ。
体験におけるコロナウイルス感染拡大防止の取り組みについて
- ・マスク着用・アルコール消毒・検温に必ずご協力くださいますようお願いいたします
- ・当日参加される皆様には同意書にお名前などをご記入いただきます。
- ・下記の PDF をご一読くださいませ。